2025年3月4日
2025年3月4日
令和7年度 岐阜市議会3月議会が開会しました
本日3月4日より、令和7年度の岐阜市議会3月議会が開会となりました。3月議会は令和7年度の当初予算について議論、審議をする1年で一番重要な議会と言っても過言ではありません。市から配布される資料は1300ページを超え、上程議案もかなりの数となります。資料は全て、貸与されているiPadにデータが配布されるため、議案精読の際はiPadや追加の配布資料を見ながら気になる点をチェックしておき、市役所(理事者)に対して質問し、疑問点を解消したり方針を確認したりします。
ちなみに他の回の議会では「本会議(質疑・一般質問)」となっていますが、左の画像を見ていただくとわかるように3月議会では「本会議(質疑)」と表記されます。この理由は簡単で、全ての質問内容は予算に関わるという考え方から、普段だと市の姿勢や考え方を問う一般質問も質疑に含まれるということになります。国会の予算委員会ではどんな話をしても対象となる、というのに似ているのかもしれません。
今までは自民党会派の新人議員4人が2人ずつ交互に質問するというゆるっとしたルールがあったのですが、今回から4人で相談して廃止にしたため本当は質疑をしようと思ったのですが、質問のタイミングや人数の都合で取りやめることにしました。次の6月議会では一般質問をやりたいなと思っていますので、しっかりと準備を進めていきたいと思います。