2023年4月27日
2023年4月27日
新人議員研修会に参加してきました
今回の岐阜市議会議員選挙で初当選をした9名が岐阜市役所に集まり、
新人議員向けの研修を開催していただきました。
岐阜市の例規集や施設の案内、政務活動費についての案内など、
いよいよこれから始まるんだなという気持ちを改めて感じました。
今回の初当選組、同期は9名と多く、岐阜市のような定数が多い大選挙区で、
かつ現職の方の引退が少ない状況としては、かなり珍しいです。
同期のみんなと、また柴橋岐阜市長とお話をした時にも話題になりましたが、
今回は特に女性と若者への風があった、期待感があったように思います。
これも長く続いたコロナ禍を経て、新しくなってほしい、リフレッシュさせたい、
という意識が市民の皆様にもあったのではないかと思います。
ちなみに今回の9人は30代4人、40代3人、50代と60代が1人ずつと、
かなり若い層が当選しています。
岐阜市議会の平均年齢も6歳以上若返ったということで、
皆様からの意思表示がしっかりあったのだなと感じますね。
9名の方のバックボーンは様々で、
私のようにコロナ禍で思い立って立候補された方もいれば、
政治家の下で秘書として働いていた方、教員や資格業などで長く働いていた方、
また何度目かの挑戦で当選された方など、幅広い人材が当選したな、という印象です。
当選者にこういった多様性があるということも、
有権者の方々の意思表示があったのだなと思います。
研修は10時〜16時と長丁場で、途中でお昼休憩を挟みました。
事前にお弁当の注文ができたのですが、私は気分転換に外に出ようと思って注文せず。
同じく外に出ようと思っていた、
という同期の方と一緒に伊奈波神社方面まで地元案内をしながらお散歩をし、
フォーを食べてきました。
その方に「なぜ立候補しようと思ったか?」「選挙期間はどうやって過ごしていたか?」などなど、初立候補組として話が盛り上がりました。
この方とは初日に柳ヶ瀬のサンビルでお会いしていて、
その時から「この人はきっといい人だと思う!」と思っていただけていたようです。
本当かどうかは置いといて、覚えていただいていて嬉しいですね。